WordPressを使ってみたい!と思った時、まず最初に行うのはレンタルサーバーと契約しWordPressをインストールすること。
この記事では、
XSERVERでWordPressを使う方法を一からご説明します。
申込まで3分。
WordPressのインストールは2分で完了。
5分あれば終わります。
XSERVER(エックスサーバー)に申し込む
①エックスサーバーのホームページにアクセス
↓
http://www.xserver.ne.jp/
②サーバー無料お試し10日間のお申し込みをクリック
③申し込みの流れを確認し、お申し込みフォームをクリック
④新規お申込みをクリック
⑥申し込みフォームが表示されます。
まず、サーバーIDを決めます。独自ドメインを取得しない方はこちらがホームページのURLとなりますので、サロン名につながるようなIDをつけてください。
※既に使われているものは使用できません。
プラン名はX10プランでOKです。
⑦その下の個人情報を正しく入力します。
⑧個人情報と利用規約を確認し、お申し込み内容の確認をクリック
⑨内容に間違いがなければ、お申し込みをするをクリック
管理画面にログインする
①申し込み完了の画面になり登録したメールアドレスに、
【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ (試用期間)
というタイトルのメールがきています。
(ない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。)
メールのユーザーアカウント情報のインフォパネルのURLをクリックし、
メールに記載された会員IDをパスワード使ってログインします。
②インフォパネルが開きますので、そのままサーバーパネルのログインをクリック
③下の方にある自動インストールをクリック
④ドメイン選択の画面が表示されるので、そのまま選択するをクリック。
※独自ドメインを取得した方は③のドメイン設定を行っておいてください。
⑤プログラムのインストールをクリック
⑥WordPress日本語版が表示されるので、インストール設定をクリック
⑦必要事項を入力します。
・ブログ名
→後から変更できます。
・ユーザー名
→WordPressにログインする時に使用します。
・パスワード
→WordPressにログインする時に使用します。
・メールアドレス
→後から変更できます。WordPressからの重要なお知らせが届きます。(DMとかきません)
すべて入力したらインストール(確認)をクリック
⑧インストール(確定)をクリック
これで完了です!!
WordPressにログインする
①完了後に表示されたURLより、ログイン画面にアクセスします。
②ログイン画面が表示されるので、上記画面で表示されているIDとパスワードを入力して、ログインします。
③WordPressの(地味な)ダッシュボードが表示されました。こちらが管理画面となります。
サーバーの申込からセットアップまでは、以上となります。
10日間は無料で使えます。
その後更新の連絡がきますので、支払いの手続きを行います。
※支払いの手続きをしないとサイトは消えてしまうので、ご注意ください。
ちなみに、何にも設定していないWordPressの初期画面は・・・
画面左上のブログ名をクリックしてサイトを表示をクリックします。
https://wordpress-hp.yokohama/wp-content/uploads/2016/09/saite-open.png
最初はこんな画面なんです。
テーマを設定することで、
ぜんぜん違うものになります。