ドメイン管理会社の「ムームードメイン」で独自ドメインを取得して、同時にレンタルサーバー「ロリポップ」と契約すると、ロリポップの初期費用(1,500円)が無料になるサービスがあります。
この記事では、その契約方法と流れについてご紹介します。
ドメインの取得
まずは、ムームードメインで独自ドメインを取得します。
ドメインについて詳しく知りたい方は、まずはこちらの記事をご覧ください。
①まずはムームードメインへアクセス
②取得したいドメイン名が使えるか?いくらか?を確認します。「カートに追加」が表示されれば、このドメインは現在使用されていないので、契約可能です。決まったら、「カートに追加」をクリックします。
③「カートへ進む」をクリック
④以下の3つから選びます。
初めての方は、Amazonのアカウントで登録すると住所などの入力の手間が省けます。よくわからない方は、新規登録でOKです。
⑤メールアドレスとパスワードを入力し、「内容確認へ」
⑥内容を確認して、「ユーザー登録」
⑦それぞれ以下の通り設定します。
・WHOIS公開情報→「弊社の情報を代理公開する」
・ネームサーバー(DNS)→「ムームーDNS」
・同時申し込み→10日間無料お試しにチェックを入れる
⑧契約年数、決済方法などを入力し、次へ。
⑨ユーザー情報を入力します。
⑩内容確認画面が表示されたら、契約内容を確認します。
⑪一番下に、「連携サービス無料お試し申込み」が表示されるので、
「下記の規約に同意します」のチェックを入れて「習得する」をクリック
取得中です・・・と表示されます。
⑫しばらくすると「ドメインを取得しました」と表示されるので、「ムームーDNSセットアップ」をクリックします。
⑬サービスのところを「ロリポップ!」に設定します。
これで、ロリポップでムームードメインで取得した独自ドメインを利用する設定が完了しました!
ロリポップへログイン
WordPressのセットアップなどは、ロリポップへログインして行います。
①ロリポップからこんなメールがきています。
②ユーザー専用ページへアクセスします。
「独自ドメイン」を選択して、メールアドレスにかかれた【独自ドメイン】と【パスワード】でログインします。
③ユーザー専用ページに入れます。
WordPressのセットアップを行う方法
そのまま取得した独自ドメインにWordPressをセットアップする場合は、以下の手順になります。
①「WordPressのインストール」をクリック
②必要項目を入力します。
・サイトURL→取得した独自ドメインになっていることをご確認ください
・サイトのタイトル→後で変更できます。ブログ、ホームページのタイトルを入力します。
・ユーザー名→ログイン時に使います。覚えやすいものを。
・パスワード、メール→任意のものを設定します。
すべて入力したら、「入力内容確認」をクリックします。
③確認画面が表示されるので、一番下の「承諾する」にチェックを入れて、「インストール」をクリックします。
これでインストールが完了しました。
管理者ページURLをクリックすると、WordPressのログイン画面が表示されるので、上記②で設定したユーザーIDとパスワードでログインしてみてください!